• 専門医による歯周病・噛み合わせ・インプラント治療との因果関係を考慮した治療 専門医による歯周病・噛み合わせ・インプラント治療との因果関係を考慮した治療

  • 統計学的分析に裏打ちされた数値結果 統計学的分析に裏打ちされた数値結果

  • 各スペシャリストとの万全な連携体制 各スペシャリストとの万全な連携体制

  • 安心で快適な空間のご提供(オペ設備・ハートモニター・血液検査・衛生管理) 安心で快適な空間のご提供(オペ設備・ハートモニター・血液検査・衛生管理)

PERIO & IMPLANT CENTER PERIO & IMPLANT CENTER
  • 専門医による歯周病・噛み合わせ・
    インプラント治療との
    因果関係を考慮した治療
    当院院長はインプラントの大敵である歯周病と噛み合せの専門医であり、
    その見地から長持ちするインプラント治療をご提供させていただいております。
  • 統計学的分析に
    裏打ちされた数値結果
    30年以上の実績、インプラント患者数延べ1356人、
    埋入したインプラント本数4528本、
    成功率96.5%(10年以上経過した症例の成績)
  • 各スペシャリストとの
    万全な連携体制
    歯周病専門医の当院院長や
    高い技術力を持つ常駐の歯科技工士が一丸となって、
    (10年以上経過した症例の成績が)96.5%の成功率を誇る
    インプラント治療をご提供いたします。
  • 安心で快適な空間のご提供
    (オペ設備・ハートモニター・血液検査・衛生管理)
    全室個室、カウンセリングルーム完備で
    貴方のための治療や、ご相談を行います。
    静かで快適な治療を受けていただくことが出来ます。

  • 医院のご案内 About clinic About clinic

    患者様お一人お一人のことを考えた、完全個室診療を行っております。世界一の乗降者数を数える新宿駅から徒歩6分でご来院いただけます。

    詳しくはこちら 詳しくはこちら
    医院のご案内 医院のご案内
  • 高水準な院内設備 High-level equipment High-level equipment

    CTやマイクロスコープなど、緻密な手術に欠かせない機器を完備しています。歯科技工室も併設しており、高品質なインプラント技工をご提供します。

    詳しくはこちら 詳しくはこちら
    高水準な院内設備 高水準な院内設備
  • セカンドオピニオン Second opinion Second opinion

    他院で気になった診断や治療があるという方はご相談ください。 当院ではセカンドオピニオンを歓迎しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

    詳しくはこちら 詳しくはこちら
    セカンドオピニオン セカンドオピニオン
  • メンテナンスの重要性 The importance of maintenance The importance of maintenance

    インプラント治療において、最も重要な事項はメンテナンスだと言えます。食べる喜びをいつまでも保つためにも、定期検診の重要性をお伝えしてまいります。

    詳しくはこちら 詳しくはこちら
    メンテナンスの重要性 メンテナンスの重要性

MESSAGE MESSAGE ドクターメッセージ

30年の歴史を持つ河津歯科医院の治療は、10年生存率96.5%という高い成功率持ちます。
歯周病とインプラント治療で皆様の食べる喜びを守り、健康長寿をサポートいたします。
いつまでも食事を楽しみたい方は河津歯科医院へお越しください。

院長 河津 寛 Hiroshi Kawazu DDS., DDSc.

1976年 3月 城西歯科大学(現明海大学 歯学部)卒業
1977年 4月 国際デンタルアカデミー入所
1985年 3月 国際デンタルアカデミー副所長を医院開業のため退職
1985年 3月 河津歯科医院開設(現在に至る)

1986年 3月 明海大学歯学部臨床研究所、非常勤講師 (現在に至る)
1999年 4月 明海大学歯学部 臨床教授(現在に至る)
2000年 5月 「テクニカル・インプラントロジー」出版(クインテッセンス出版社)
2001年 3月 NPO法人日本顎咬合学会 副理事長
2003年 4月 NPO法人日本顎咬合学会 理事長

詳しく見る 詳しく見る

最新情報 NEWS NEWS

新着情報
2021/10/6
【冬季休業 のお知らせ】

12/29(水)~1/4(木) 冬季休診とさせていただきます。宜しくお願い致します。
1/5(水)より通常診療となります。

2020/7/15
日本顎咬合学会の学会誌に当院院長、衛生士のレポートが掲載されました
日本顎咬合学会の学会誌はこちら

CalenderCalender カレンダー

カレンダーテンプレート

2023年6月

        123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

2023年7月

            1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
  • …休診日
  • …午前休診
  • …午後休診
  • …その他